renriの「分室」gallery&shop hitohiraをご紹介
横浜の馬車道にひっそりとアトリエを構えているrenriですが、2021年12月から渋谷に『 hitohira 』というライフスタイルに彩りを添えるアクセサリーや雑貨を扱うgallery&shopをオープンいたしました。
今回は横浜を離れて、「renri」の分室でもある 「hitohira」 について少しご紹介させてください。
目次
gallery&shop hitohira
渋谷駅から歩いて数分。
50年以上前に建てられた公共団地をリノベーションしたビルの一室に店舗を構えるhitohira。
店内は白を基調としたすっきりとした空間となっています。
模様のような傷や、引き剥がされて壁の一部がむき出しになっていたりしているところもなんとなく味があって良いと、当店のオーナーは気に入っている模様です。
店名の hitohira (ひとひら)
こちらは、renriのオーナーが好きな小説、ポール・ギャリコ「雪のひとひら」より名づけられました。
「雪のひとひら」は、一人の女性の人生を雪の結晶の旅路になぞらえ綴られた、はかなくも優しいお話です。
世の中には、降り積もる雪の結晶のように、たくさんの品々が溢れています。
そんな品々も、人と同じく、それぞれに物語を持って生み出されました。
そして人の手にとられ、また物語を綴っていく。
hitohiraの店名には、ひとひらの品々を、優しく丁寧に紹介していきたいという思いが込められています。
これはちょっとした裏話になるのですが、当店オーナー夫婦のデザイナーは、誕生花が「スノーフレーク」というお花なのだそう。
直訳すると “雪のひとひら” となるわけですが、店名を決める際このちょっとした偶然が重なったエピソードが、私はとても好きです。
店内にはオーナー夫婦がコレクションしてきた作家ものの器の展示や、
renriのブライダルリングのサンプルやギフトシリーズなどが。
今後はhitohiraセレクトの作家さんの展示会などもできたらと、現在こっそりと企画進行中です。
そして、renriの姉妹ブランド『nibi』の商品を置いています。
『nibi』について
『nibi』は、オーナー夫婦がrenriを始める前より続けているユニセックスなジュエリーブランドです。
renriは結婚指輪と婚約指輪の専門店ですが、nibiは使っていくうちにくすんだり、傷が付いたり、でもそれを愛でていき日常の中で凛とたたずむような、和のアンティークジュエリーをイメージしてふたりでデザイン製作しています。
「鈍色」(にびいろ)という 古い日本の色の名前から名づけられたブランド名のように、日本の美意識をデザインソースにして伝統彫金技法などを用いて作られるジュエリーたちは、レザーのようにじっくりと使い込むことで身体に馴染んでいくような育てる楽しさがあります。
renriとはまた違ったジュエリーにはなりますが、『身に着けてこその良さがある』という思いは、どちらのブランドにも共通しているところ。
永く身に着けていくことで、その人らしい佇まいのなかにrenriやnibiのジュエリーが身体の一部のようにしっくりときてくれたら嬉しいですね。
また、それぞれのブランドを通じて、
nibiのお客様がrenriへご来店くださったり、renriで指輪をおつくりいただいたご夫婦にnibiを気に入っていただいたりと、ありがたいことに嬉しいご縁がつながっています。
renriの「分室」 hitohiraでできること
ここまでセレクトショップであるhitohiraについてご紹介してまいりましたが、hitohiraはgallery&shopという側面ともうひとつ。
renriの「分室」という側面があります。
renriのアトリエ
renriは、横浜の馬車道にあるレトロな外観のビルのなかに小さなアトリエを構えています。
アトリエ内にはお打ち合わせのお席のほかに、お客様の指輪をご制作している工房スペースもあるため、煌びやかな印象のジュエリーショップとは少し違い、隠れ家のような空間に。
renriのアトリエでは、担当デザイナーがご要望やお好みなどをヒアリングし、100種類以上ご用意しているサンプルリングをじっくりとお試しいただきながら、ご希望のデザインをお打ち合わせいただけます。
隠れ家のような空間でゆっくりと指輪探しをしたいという方には、一組ずつじっくりとご案内させていただくrenriでのお打ち合わせをお勧めしております。
それでもrenriは小さなアトリエですので、職人とデザイナーを合わせても7人。そして看板猫たちが2匹です。
可能な限りご来店をご希望をくださるお客様をお迎えしたいという思いはあるのですが、アトリエのお席には限りがあるためご予約制でのご来店をお願いしております。
また、横浜となるとお住まいから遠くご来店が少し大変な方もいらっしゃるかと思います。
事前のご予約のお願いや、たくさんの電車の路線が通る最寄り駅が近くにはないこちらのアトリエは、
「指輪をこれから探そうかな?」
「どんなことができるのかちょっと聞いてみたいな」
そんな風にお気軽にお立ち寄りいただくには少しご不便かもしれません。
指輪は探し始めているけれど、いろんなお店を見てみたい。
まずはどんなことができるのか気軽に聞いてみたいといったお客様にも、もっと気軽にお立ち寄りいただけるような場所ができたら。
そんな想いからhitohiraにrenriの「分室」が誕生いたしました。
renriのアトリエでも普段からお打合せの際に使用しているサンプルリングの一部をご用意しているので、どんな指輪がつくられているのか垣間見ることができます。
また、ご希望のお客様にはrenriよりデザイナーが出張相談をしておりますので、指輪やアトリエのことなど店頭にてお気軽にご相談ください。
(お打合せをご希望の場合は事前のご予約をお願いしております)
記念のギフトやメンテナンスも
またhitohiraは、renriでおつくりいただいた指輪のメンテナンス窓口としてもご利用いただけます。
横浜のアトリエよりも渋谷の方がメンテナンスのご相談や、受け取りの際にお立ち寄りいただきやすいという方は、ぜひ渋谷のhitohiraをご利用ください。
店頭では大切な指輪のメンテナンスのご案内はもちろんのこと。
記念の品やプレゼントにもぴったりなGiftシリーズなども取り揃えておりますので、プレゼントのご相談や気になるものなどございましたら、hitohiraの店頭スタッフにお気軽にお声がけくださいませ。
今後のhitohira
2021/12 nibi「re build」より
現在hitohiraでは、nibiのジュエリーやrenriのリトルブーケ・Giftシリーズなどを取りそろえながら、土・日・月曜日には指輪ご相談のお席をご案内しております。
その他にも、毎月一度指輪づくりをご検討中のおふたり向けに、hitohiraにてジュエリーのワークショップを開催しています。
(ワークショップのご案内はrenriのInstagramよりご確認ください)
企画進行中のhitohiraセレクトの作家さんの展示会ほか、nibiの新作展示会など、これからも新しいお知らせが皆さまへお届けできるよう現在準備しています。
今後のhitohiraにもぜひご注目ください。
書いた人
renri レンリ |結婚指輪・婚約指輪の手作り・オーダーメイド
住所:〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-28 大黒ビル2B
電話番号:045‐264‐8310
メールアドレス:info@renri.jp
URL:http://renri.jp/
営業時間:月・木:12:00~19:00 土・日・祝:11:00~18:00
定休日:火・水・金